fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

Buell XB 故障原因 その8 ECMの手術

いきなりこの記事を読まれた方は、何の事かわからないと思いますので、右のカテゴリーで「Buell XB 故障解析」をご覧下さい。
XB12XTとXB12XのECM故障に関するものです。
目立った症状も出ず、前回から半年程ほったらかしにしていたのですが、まじめに修理する事にしました。

IMGP3111.jpg

結構ヒビが入っています。
肉眼ではあまりわかりませんが、写真に撮って明るさやコントラストを変えるとはっきりとわかります。

IMGP3112.jpg

開腹手術になります。
切開箇所にマークします。

IMGP3116.jpg

電気メス(半田コテ)です。

ここで使う電気メスは半田コテのコテ先がナイフの形状をした、ホットナイフと言われている物です。
ここで注意があります。
コテ先がカッターナイフの刃みたいに鋭い形状の刃を付けた物は絶対に使わないで下さい。
基板のパターンまで切れる事があります。
写真の形状の物だと、充填剤で刃が止まります。

IMGP3113.jpg

皮が取れました。

IMGP3114.jpg

充填剤は爪楊枝などて丁寧に慎重に剝がします。

IMGP3115.jpg

赤丸で囲った部分が○○です。
元々、こんな故障は想定していないのかベタアースの入れ方、サーマルレリーフもごく一般的なものになっています。
ベタアースは自動で入れて、まったく編集してません。

IMGP3122.jpg

ピンのパッドに半田を少し盛ってから吸い取ってみると、ピンとスル―ホールの間に隙間が目立ちます。
スルーホールに十分に半田を流し込んでから、念のため3つあるGNDピンをまとめて近くのベタアースにジャンパーを飛ばしました。

IMGP3124.jpg

動作確認が終わったらセメダインスーパーXを充填して出来上がりです。
最後に補強のために、この上から1.2mmの基板と1.6mmの基板を貼り付ける予定です。
セメダインスーパーXは黒だけ導電性があるとの噂がありますが、セメダインさんに確認したところ、そんな事はないとの事でした。
疑われている方は、ご自分でご確認下さい。


初めのうちは灰色のセンサー側のコネクタの不具合ですが、そのまま症状が進んで重症になると黒の出力側のコネクタにも不具合が発生するようです。
黒側のコネクタの場合は灰色とは逆でECMのラベルが貼ってある表側を開けます。
ヒビ割れが見つかったら早めに対処する事をお勧めします。


<---------------------------------------------------------------------------->

お問い合わせ
画像、文章等に問題がある
場合はお知らせ下さい。
削除もしくは訂正いたします。
記事の内容について実行する場合は自己責任でお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール

ドナパパ

Author:ドナパパ
職業は電子回路の設計屋です。
HDLはVerilog派です。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ブログ村
カテゴリ
FC2カウンター
カウンター付けてみました。2009/07/28
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
2516位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
675位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ