Buell XB MOSレギュレーター???を試す
以前から気になっていたMOS FETレギュレーターを試してみました。
純正との大きな違いは、純正が30年以上前の設計のオープンタイプに対して、最近のMOS FETレギュレーターはショートタイプです。

なぜ???かというと、上の写真を見てお気づきの方もいるとは思いますが、本物ではありません。
裏側にアルミのプレートも付いていません。
本物は高いのでとりあえず中華製の偽物で検証です。

コネクタの圧着です。
結構間違えてる方がいますが、防水プラグはこの写真のように被覆と一緒に圧着します。

ケーブルは以前にほじほじしたXBの純正レギュレーターから取り外した物を使いました。


左のエアインテークのネジピッチがちょうどレギュレーターと同じだったので、ここに仮留めしました。
結果ですが、電圧は回転数に関係なくほぼ14Vです。
ただ温度が60℃以上になりました。純正は35℃止まりです。
次回は偽物ではなく本物のMOS FETレギュレーターで試してみる予定です。
なお、今回使用したレギュレーターは3相用ですが、問題なく単相でも使える事がわかりました。
現在入手できるMOS FETレギュレーターはたぶん3相用のみで、単相用なんてありません。
単相で使うには3相用の入力の3本のうち2本を使って、残り1本は使いません。
運が良ければこれで動くでしょう。私はそうしました。
ダメなら諦めましょう。壊れても文句言わないでね!
他の方のBuellのブログは

にほんブログ村
純正との大きな違いは、純正が30年以上前の設計のオープンタイプに対して、最近のMOS FETレギュレーターはショートタイプです。

なぜ???かというと、上の写真を見てお気づきの方もいるとは思いますが、本物ではありません。
裏側にアルミのプレートも付いていません。
本物は高いのでとりあえず中華製の偽物で検証です。

コネクタの圧着です。
結構間違えてる方がいますが、防水プラグはこの写真のように被覆と一緒に圧着します。

ケーブルは以前にほじほじしたXBの純正レギュレーターから取り外した物を使いました。


左のエアインテークのネジピッチがちょうどレギュレーターと同じだったので、ここに仮留めしました。
結果ですが、電圧は回転数に関係なくほぼ14Vです。
ただ温度が60℃以上になりました。純正は35℃止まりです。
次回は偽物ではなく本物のMOS FETレギュレーターで試してみる予定です。
なお、今回使用したレギュレーターは3相用ですが、問題なく単相でも使える事がわかりました。
現在入手できるMOS FETレギュレーターはたぶん3相用のみで、単相用なんてありません。
単相で使うには3相用の入力の3本のうち2本を使って、残り1本は使いません。
運が良ければこれで動くでしょう。私はそうしました。
ダメなら諦めましょう。壊れても文句言わないでね!
他の方のBuellのブログは

にほんブログ村
スポンサーサイト
PayPal 異議申し立て→クレーム→返金の罠

どこかで見た事があるLEDテールライトです。
これ、$12.65で買えます。

届いたんですが、レンズ部分に内側からひびが入っていました。
内側なので輸送中に付いたとは考えられません。
てな事を売り手とやりとりしましたが「使えるからいいだろうと」。
お話にならないので、PayPalに異議申し立て→クレームとなりました。
クレームを認められ全額返金するので、品物をトラッキング可能な方法で送料こちら持ちで送れと。
ここで???
送料こちら持ちってSALでも¥900くらいかかります。
PayPalの罠ですね。
あまり安い物でクレーム入れると、逆に損をします。
これではそのまま期限まで放っておくか、クレームを取り下げるしかないですね。
ひとつ勉強になりました。
--------以下、無断転載になります。-------
お問い合わせの返品送料の件について、ご回答させていただきます。
お気持ちは十分理解しておりますが、返品送料に関してましては、通常買い手様の負担になります。
なぜかと申し上げますと、返品送料はペイパル経由での取引ではなく、運送会社という第三社の機関にお支払いされる代金でございます。
ペイパル上でのお支払であれば、勿論補償させていただきますが、残念ながら返品送料に対しては弊社の保護対象外でございます。
そのため、弊社にも売り手様に返品送料を負担するよう、強制する権限も与えられておりません。
それでご提案なんですけれども、一度売り手様に送料を負担していただけるかどうか、ご相談いただければと存じます。
本日、せっかくお問い合わせいただいたのに、お役に立てず、大変心苦しく思っておりますが、どうかご理解いただければ幸いでございます。
最後に、このケースの最終返答日が○月○日でございますが、予めご了承お願い申し上げます。
他の方のBuellのブログは

にほんブログ村
Buell XB 故障原因 その5 深刻な問題
ユリシーズのECM故障について、某SNSで新たな情報を頂きました。
許可を頂いたので転載させて頂きます。

ドナパパさんが見付けて下さった、XTユリシーズの欠陥なのですが、どうもXTだけのものではなさそうな感じです。私のXTはECMのカプラーの根本の充填材が割れるまでいってしまっていたのであまり参考にはならないかもしれませんが、シート裏のリブを切除しても駄目でした。結局海外の掲示板で見た、ECMをリアサスのリザーブタンクの上に移設するという方法でほぼ症状が出なくなっています。
当たりを見たわけではないのでなんとも言えませんが、あのブロックはどんどん削れてしまうようで、リブを切除しても、そのうちシート自体が当たってしまうのではないか、と思っています。あのブロックとECMが乗っている部分も樹脂ですので、熱でたわむのかもしれません。
海外の掲示板はGoogleの翻訳で読んだのできちんと理解出来ていませんが、Xのユリシーズでもあのブロックは役に立ってないと書かれている方も居たように思います(06モデルって、まだXですよね?)。
海外の掲示板が以下のリンクです。
海外の掲示板
海外の掲示板 その2
リンク先を見て頂ければわかると思いますが、XとXTに関わらず不具合が発生しているようです。
ご自分のユリシーズで症状が出た場合は、購入店を通してHDJにクレームを入れてください。
現在メンテナンスを受けている店と、購入した店が違う場合でも、購入した店にクレームを入れます。
次に、このページの右上にある自動車の不具合情報ホットラインより国土交通省に報告を入れます。
リコールになる事を期待します。
以下、上記の海外掲示板より無断転載に付き、要請があれば削除します。






こちらの写真はすべてECMを移設した例です。

殆どすべてのセンサーが異常になりますが、エンジンチェックランプは点灯しません。
どうも皆さんXB乗りは私も含め、調子が悪くてもこんなもんだと諦めていませんか?
もしかしたら欠陥かも知れませんよ!
他の方のBuellのブログは

にほんブログ村
許可を頂いたので転載させて頂きます。

ドナパパさんが見付けて下さった、XTユリシーズの欠陥なのですが、どうもXTだけのものではなさそうな感じです。私のXTはECMのカプラーの根本の充填材が割れるまでいってしまっていたのであまり参考にはならないかもしれませんが、シート裏のリブを切除しても駄目でした。結局海外の掲示板で見た、ECMをリアサスのリザーブタンクの上に移設するという方法でほぼ症状が出なくなっています。
当たりを見たわけではないのでなんとも言えませんが、あのブロックはどんどん削れてしまうようで、リブを切除しても、そのうちシート自体が当たってしまうのではないか、と思っています。あのブロックとECMが乗っている部分も樹脂ですので、熱でたわむのかもしれません。
海外の掲示板はGoogleの翻訳で読んだのできちんと理解出来ていませんが、Xのユリシーズでもあのブロックは役に立ってないと書かれている方も居たように思います(06モデルって、まだXですよね?)。
海外の掲示板が以下のリンクです。
海外の掲示板
海外の掲示板 その2
リンク先を見て頂ければわかると思いますが、XとXTに関わらず不具合が発生しているようです。
ご自分のユリシーズで症状が出た場合は、購入店を通してHDJにクレームを入れてください。
現在メンテナンスを受けている店と、購入した店が違う場合でも、購入した店にクレームを入れます。
次に、このページの右上にある自動車の不具合情報ホットラインより国土交通省に報告を入れます。
リコールになる事を期待します。
以下、上記の海外掲示板より無断転載に付き、要請があれば削除します。






こちらの写真はすべてECMを移設した例です。

殆どすべてのセンサーが異常になりますが、エンジンチェックランプは点灯しません。
どうも皆さんXB乗りは私も含め、調子が悪くてもこんなもんだと諦めていませんか?
もしかしたら欠陥かも知れませんよ!
他の方のBuellのブログは

にほんブログ村